高3生、退会

2020年10月5日

コア英語伊丹教室の初めての生徒さんが、今月7月で退会します。彼女がコアに入ったのは中2の3学期でした。

彼女も高3、大学受験年となりました。
彼女が高校へ上がる時、「もう、私の方から伝えられる、”知識的な”ことはないよ。文法書の方がよほど上手に説明してくれるからね。高校生になれば、あなたは私の知識を追い抜いていくはずだからね。」と伝え、中3で退会するのもしかたないと思っていました。
ところが彼女は、「コアをやめたら勉強しそうもないので、続けます」と高3の7月まで続けてくれ、この2月には英検2級も取得できました。
続けたい気持ちでいっぱいだったようですが、彼女が目指すのは、関西の難関国立大学。英語はなんとかなりそうなので、足を引っ張っている数学と世界史に時間をかけたいとのことでした。目標が明確になる時期ですので、今、一番必要なことがはっきりと見えてきたのですね。退会にあたり、お母様からメールをいただきました。

***********************************************

こんばんは😃いつもお世話になっています。

——(省略)——-

…来週でやめると決めたようで、お休み期間もひっぱってしまい、急になりすみません。英語に自信がついたこと、先生のおかげです。本当に感謝しています。長い間ありがとうございました。本人も私も寂しい気持ちも大きく、今後ともお付き合いしていただければ嬉しいです😊
次女もやる気になった時にお願いしたいと思っているのですが…💦その時はまたよろしくお願いします!

***********************************************

英語に自信がついた
この言葉を聞ければ、自分の仕事は一段落・・・いえ、終了!?。これよりうれしい言葉はありません。そして、自信がついたあとも来たい気持ちをもってくれている。これも、なみだが出そうなほどうれしいことです。
もちろん、以降も”〇○対策”と称して引っ張ることもアリだったとは思いますが、自信がついたお子さんに対しては、あとは量をこなして、音読を忘れないで!と声をかけるだけです。ほんと。
あ~~、けれど、さびいしのですぅーーー
来年春、受験生みんなで、笑って合格お祝い会しようね!