高1生の英検準2級受験
コア英語教室西野教室の公立高校1年生が、秋の第2回英検で準2級に挑戦する予定だ。
(と、先日の記事「中2生の英検3級受験」と全く同じ出だしの記事スタート…すみません。)
3級に挑戦予定の中2生同様、過去問に挑戦した。本人いわく「最後の長文、時間足りませんでした」とのことで、4問すべて未回答。これについては、「本番は長文からやろうかな」と作戦を立てている様子。
さてさて、採点…。すごい。語彙・文法パートでは8割近く、長文読解パートで未回答4問があったにも関わらず、Readingは8割の正解率。リスニングも8割以上。作文も一部、ミスがあったが、この間違いをしたことで彼女の中で「関係代名詞」がより鮮明にわかるようになるだろう。
そう、関係代名詞を使って作文している。
ほんと、すばらしい成長ぶり。
正直、彼女は高校に入ってから、運動部部活との両立で少しつらそうだった。課題をこなせないこともあったりと少し不安だったが、そんな中でもできることをきちんとこなしつづけ、この結果になっている。感動…
コアに通いだしたのは中2の3学期…1年半かぁ…。としみじみ。
生徒の成長が見えた時はほんとうにうれしい。この過去問の結果を来週本人に伝えるが、きっと彼女も驚くのではないだろうか。あぁ、次の授業が楽しみ。
先日記事にした中2生の音読が随分美しくなってきたように、この高2生の音読、シャドーイングも一人読みも、絶品である。ほんとうに、うれしくなる読みをしてくれる。
音が大事だよー
と、言い続けてよかった。
読みの美しさは、本物の英語力に直結する!
これからも、抜かりなく!