素晴らしい英語学習メソッド!その前に。

2020年10月1日

英語学習のメソッドは数えきれないほどある。書店の英語学習コーナーを思い出せば”なるほど”とうなずける。
いったいどれがよいのだろう…と迷う。「音読」ひとつをとってみても様々に書籍が出版されている。
英語に長けた人、英語をモノにした人が自信をもって「この方法こそ!」と言っているのだから、どの書籍にしたがってやってみてもそれ相応の効果は出るはずだ。が、どれでもいいわけではない。ここを見誤るので、英語学習は長続きしない。
どの本も、まるでだれにでもスタートできるかのように書かれているが、私から見れば、「基礎」ができた人に対して語られている。この「基礎」ということばも非常に曖昧でよくわからないのだけれど、「英文の基本的なルール」や「英語の音」に馴染んでいる人、といったところか。うーん、難しい。
音読一つをとってみても、いままで音読を一度もしたことのない人は、書かれていることをどう実践すればよいのか、自分がやっていることが果たして正しいのかを判断できない。
音読を始めてはみたものの、耳に響く自分の英語のひどさに愕然とし、数回やっても変わらないので、「この方法は自分には向いていない。」と次のメソッドへ行く…そんなところではないか。
かくいう私も、コアの学習法に触れるまでは、そんな英語メソッドジプシーの一人だった。どの方法をためしてみてもしっくりこず、「センスがない」「やる気がない」と自分を責めて、英語力アップなんて無理…とあきらめていた。
コアの学習法…スタートは音声学習。英語の音をたっぷりと経験せずには、どんなよいメソッドも生きてこない。
伊丹市西野教室の生徒さんも、まずは英語を英語らしく読めることを第一目標に(これが一番大変!)がんばっている。ここを乗り越えていくと、文法学習も単語の暗記もグッと楽になりスピードアップする。
私の一番の役割は、音声学習を生徒たちに定着させることなのだーーー。