まもなくコア歴2年の生徒保護者様より
夏休みに塾の夏期講習とコアのレッスンが重なり、本来ならコアを”お休み”するところでしたが、本人の「コアを休みたくない!」という強い申し出でがあり、時間を調整(変更)してレッスンを行いました。その時の保護者様からのめーるに嬉しい言葉が…!
***************************************************
お返事遅くなり申し訳ありません。
休みたくない と子どもが言っていたとすれば、受験生になりコアの力を実感することが増えたからだと思います。
毎回の中間 期末テストは学年1番になることにこだわって取り組んでいます。またそれを実現できているのは安定した英語の成績があってこそです。英語で少し余力がある分苦手教科に時間をさくこともできます。
また 模試や塾内のクラス分けテストを受ける機会が増えてきました。英語はいつも安定しており 他教科を引っ張ってくれるまでになりました。先日 塾で模試を受けるように言われチャレンジしたのですが、英語は100点をとることができ、偏差値的にも随分と他 教科を補ってくれました。しかも 長文問題が多い程 子どもには有利に働いております。英語の成績を見る度に コアのおかげだね~と言うのが親子の毎度の会話です。
まだ子どもにとって 英語は得意教科ではないようですが、味方であることには間違いありません。
受験に向け志望校は決めかねておりますが、良き春がむかえれるよう さらに英語力を信じ取り組んでいくと思いますので 今後ともよろしくお願いします。
***************************************************
中学1年生の秋に入会され、まもなく丸2年、現在中学3年生。いよいよ高校受験が迫ってきましたね。
この生徒さん、本当に頑張り屋さんで負けず嫌い。コア伊丹市西野教室で音読練習の量は1、2番を争っているのでは、と思っています。
入会したてのころは、「音読」の大切さがわかっておらず、課題の英文読みチェックで悪いところを指摘すると、戸惑っていました。少なからずの反発を感じながら、こちらも妥協せず、音読の質については譲らずにやってきました。
2年経った現在の生徒さんの音読は聞いていて心地よい、よほど複雑な文でない限り、”意味理解”を伴った美しい読みになっています。聞いていて安心できる読みです。こちらが聞いていて心地よい音読ができるようになったころ、生徒さんの英語力は本人も実感できるほどぐんとアップしています。
コアで学ぶ、
・質の高い音読
・語順通りに訳すこと
・英作文(西野教室では必ず声に出して答え合わせ!)
これらは語学学習の基本。基本をゆるぎなく身につけることで、高校へ行ってからも苦労せず英語学習を進められます。