わが息子、今や高校1年生!

2020年9月9日

私ごとですが…
コア伊丹 陽楽房教室を開講した時には、まだ中学生だった息子は、はや高校生となりました。
彼は中学2年の1学期に英検3級、
中学3年の2学期に英検準2級、そして先日、高校1年の秋に英検2級の1次合格となりました。(今、2次の結果待ちです→合格しました。)
決して息子自慢ではありません。コアの学習法でしっかりと学んでいけば、通常より少し早い時期での英検級の取得はムツカシイことではありません。
そう、コアの生徒にとっては特別なことではないのです。
「やった分だけ、きちんと力がつく」これがコアメソッドです。
私も息子につきっきりで指導しているわけではありません。私がしていることは、「CDきけよー」「音読せーよー」と、声をかけているだけ、と言っても過言ではありません。彼と一緒にこなしたコアの教材は「THE SLOW-WITTED JACKAL」←小学生物語教材
「語順訳1」←中学1年生用教材この2冊だけです。
たった2冊だけですが、「語順訳」をすることで、文のしくみがスッキリと見え、「音読」が習慣になったことで、リスニング力がつき、また文を理解するスピードが知らずのうちについていったのでしょう。英検受験に特化した指導はほとんどしていません。
「でる順」の問題集を1冊さらりとやっただけです。覚えるためというよりは、傾向を知る為に使った感じです。
語彙や文法の項目での得点は平均またはそれ以下なのですが、
長文読解やリスニングのパートで平均をぐんと上回る点数が取れました。
いずれも、付け焼刃の勉強では力がつかない部分です。

小学高学年からのご入会がおすすめです。時間に余裕があり、試験の結果を気にしなくていい小学生の時期に、しっかりと英語の音、リズムを入れ、語順にそって訳すことで、英語の基本的なしくみをじっくりと染み込ませていきましょう。楽しい物語とともに、楽しみながら身についていきます。
もし、中学生から英語の成績を上げたいから、とご入会いただいたなら…部活もあって忙しい…学校の成績、他の教科も気になる…などなど
取り組まなければならないことが山ほどあるので、やはり気合を入れてお通いいただかなければならないでしょう。それでも、高校へ行って慌てるよりは、なるべく早いうちに基礎力の修復をしておいた方がいいに決まっています。どうぞ、ご相談ください。
いずれにせよ、ご遠慮なく、お問合せください。