成人の英語学習
英語学習をやり直したいと思っている人は結構いるのではないでしょうか。
・なんとなくさぼってわからなくなった英語
・結構真面目にやっていたのにわからなくなった英語
・高校に入ったとたんに嫌いになってしまった英語
・社会人になっても、つい、学習法を模索してしまう英語
・街で会う外国人に英語で話しかけたい、ができない
できないならば、すっぱりあきらめてしまえばいいのに、どうしてこうも”英語”というものに未練たらたらとこだわったしまうのでしょうか。
あこがれ
でしょうか。うん、これしかない。
音楽のような言葉の流れ、
日本語にはない音の流れ
これに対するあこがれがなくならない。
操れないからなお、思いがつのる…という感じでしょうか。
なのに、英語を学習するとなると、あこがれの音を横に置き、
流行りの学びなおし本を読むだけ
形ばかりの英会話をまなび
あぁ、やっぱり英語はだめ…と振り出しにもどる。
あこがれたものへ真っ向勝負!
毎日英語を聞き、口に出す。
ここから始めれば、進むべき方向が見えてきて、いつか、あこがれの存在が、地元アイドルくらいの距離感でせまってくる日が来ます。