大事な部分は気づけない

2020年9月9日

整体に通い始めました。今日で二回目です。
腰痛の悪化が通院のきっかけでしたが、
初回施術での驚きの体の変化を受け、
「習い事やと思って通い続けるぞー」と
決心している今日この頃です。

さて、初回整体(というより指圧?…バキバキいわない整体)での体の変化
・背筋が伸びる
・足の裏全体で地面を踏んでいる感覚
・頭のてっぺんを糸でつるされている感じ
・歩行の際、踵から着地
など、多くの健康体操本の”基本姿勢”を取る際に書かれているようなこと。
今まで、上記のようなことをやってみても、「これが、足の裏全体で踏んでいる感じ?」と、書面に書いている感覚を確認できないことばかりだったのですが、今回初めて実感できたのです。
当たり前にできる、と思われる簡単な基本姿勢がとれない、わからないから体操も効果がない、だからやめてしまう。
おぉーーーー!!
ここにも英語学習と同じ現象が!
そう、基本の基本は、
自分がそれをわかっているかどうかすらわからない!
そして、多くの人の体が、「基本姿勢の感覚がわからないくらい耐えている」ことに気づいていないように、
多く英語学習者は、基本の基本が抜け落ちていることがわかっていない!のです。
とまぁ、いつものようにむりくり英語学習につなげての結びとなりました。