英会話レッスンも様々(4)完結
おとなの英語学びなおしと聞いて思いつくもの…
・初級英会話
・中学文法
初級英会話と言われるクラスは、過去記事にあげましたが、蓋を開けてみると、初級レベルに達していない(と思われる)人がほとんど。私が思うところの”初級”とは、英検3級程度、つまり中学英文法のおおよそが身についていて、英単語、英文を”英語らしく読める”人を指しています。
英会話教室に行きたいなら、最低でもこのレベルの基礎力は欲しいところなのですが、そもそも、”初級”英会話を受講される方の多くに「ガツガツ勉強してやるぜ~!」という雰囲気の方はほぼ皆無。アメリカ人の先生が放つジョークが聞き取れなくてもその雰囲気で笑い、まったく文法的にはなっていない英文を話しても、”英語を話した”ということでうれしく、満たされる…
おとなの自由な英語学びなおしなので、それもあり!大いにあり!だと思うが、その先がまずい。初級クラスで学んだ生徒さんは、次の中級クラスへと進む。それは、主催団体からの促しか、自ら選んだ道かは定かではないけれど、流れでそうなる。
中級クラスでは、英語を必要としているビジネスマンや退職した英語の先生など、そこそこできる人たちが入っている。想像するに、”中級”を選んで、そして"グループ"でのレッスンを選択する人たちなので、”そこそこ”どまりだとは思うのだけれど、初級から上がってきた人たちにとっては、
「みんな何をいってるかわからない」
「話せる人が先生を独り占め」
「一言もしゃべれなかった」
と初級クラスとは別物のクラスにうちのめされる。そして英語を断念…という流れになる…
「4年間も英会話レッスンに通ったのに、海外旅行へ行くとなにひとつ英語が聞こえない。」と英会話レッスンをやめた70代の女性がコア天満校の学びなおしクラスへ入ってくださいました。
こんな風に英語を基本から学んだことがなかったので、なんだか楽しいです。
と、うれしいお言葉をいただき、つきイチレッスンへご入会いただきました。
天満校では”つきイチ”と題した、お気軽英語レッスンやっていました。(現在閉鎖中)
天満校は、JR東西線 大阪天満宮駅、地下鉄南森町駅から徒歩約3分です。