聞いてない、聞いてない
靴下屋さんで買い物中、店員さんが脇でいろいろ説明してくれている。今どきの靴下は、脱げにくいことはもちろん、消臭効果のある糸を使っていることが売りなのだそう。
へぇー、すごい企業努力だなー、と感心し、2、3足みつくろってレジへ…
合計金額が自分の思っていた額より少なくて、レジ前でレシートみながら「あー、1つ、500円のがあったからか…」とつぶやいていたら、店員さんが…
「だから僕、いいましたでしょ。○×△□☆…」
“あぁ、そういえば、そんなこと言ってたなぁ…”
自分の話したことがすべて相手に届いていると思いがちだが、ほぼほぼ届いていないものだ。相手は自分の都合の中でしか、相手の言葉を理解しない。
生徒への「前にも言うたで!」は、やはり使わない方がよいようだ。再確認できたできごとだった。