「NHK英語であそぼ」がいいらしいです
「こないだテレビ見てたら、発音の勉強になるいい番組やってたんです。でもなんていう番組やったかわからなくて…”n”の発音が分かりやすくてよかったんです。」
ある日のおとなクラスで、生徒さんが言っていたのを「なんの番組かなぁ」と気になりつつも、熱心に調べることをせずに数日がたった今日、また別のおとなクラスの生徒さんが、
「今日、孫と”英語であそぼ”という番組を見ていたら、日本人の”n”の発音は口を閉じちゃって……」と、話してくれました。どうやら、前での生徒さんと同じ番組のようです。思いがけず、番組名がわかりました。
英語の発音の仕方を、こどもが、なるべく簡単にまねできるように工夫をこらして伝えているようです。
口の形を伝えるだけでなく、ストローなどを使って、英語の音を発した時の感覚も感じさせるような教え方をしているようです。
一度見てみなくては!
「お孫さんと一緒に学べていいですね」と生徒さんに言うと、「最近は、孫も大きくなってきて、いちいちテレビ通りにやってみなさいと指示が来て大変なんです。」と、悲鳴をあげておられました。どこか、うれしそうでしたが。
いいですね、お孫さんと英語を共通の話題にできるなんて!
コア天満校のおとな音読クラスは、コアの小学高学年クラスの学び方とまったく同じ学び方で英語を学びなおしています。だからこそ、お孫さんと英語の話題を共有できるのですね。
ぜひ、親・子・孫の3世代で一緒に学びにきてください。