小学低学年の英語物語教材

2020年10月1日

NHK連続テレビ小説「ひよっこ」を見ています。ドラマも中盤ににきて、主人公みね子の職場はトランジスタ工場から、あらたに、赤坂のレストラン、すずふり亭へ。それに合わせ、次々と新しい人たちが登場します。

ん?この声…

今朝6/8の放送で新たに登場した、赤坂あかね荘の大家の富さん。声を聞いて「なんだか聞き覚えがある、もしや…」とひよっこのドラマサイトで登場人物を確認すると…はい、ビンゴー!赤坂あかね荘の大家、立花 富を演じている白石加代子さん。七色の声を持つと言われる名女優さんで、舞台やテレビで活躍されています。百物語の朗読でも有名です。そう、その白石加代子さん。コア英語教室のオリジナルテキストの日本語音声の吹込みをしてくださっています。

THE SKY IS FALLING(おそらがおちてくる)/日本語吹き込み:白石加代子

この英語物語作品には、めんどり、おんどり、あひる、がちょう、しちめんちょう、きつね、以上6羽(匹)の登場動物がいるのですが、この6種すべての声をお1人で演じわけています。

コア英語教室の子どもたちは、一番早い子で通常、小学2年で英語をスタートさせるのですが、その初期の段階で出会う英語の物語作品です。子どもたちは英語に、というより、特徴ある声で吹き込まれた日本語で物語に引き込まれ、そして、交互に録音されている英語音声も自然にまねをするようになります。

白石加代子さんが吹き込んでくださった特徴ある、あたたかい声色から、子どもたちの想像の世界は大きく広がります。そして、その世界を”英語で”演じることで、英語の音と体と、そして心が一体になった学びをしていけるのです。

是非みなさんも一緒に、コアで英語を楽しみましょう。